こんにちは、TWICEのダンスにハマっているくまさんです。
僕が実際に実践している動画を文字お越しして記事にまとめてみましたので、どうぞ。
【TWICE】っぽい立ち方を解説
僕は、最近Twiceのダンス動画をずっと見てるんですが、Twiceの皆さんの立ってる姿、立ち方に目がいったんですね。
これはちょっと動画に残しておこうと思いましたので、動画にしつつ解説してみようかなと思います。
ということで、立ってる姿ですね。
Twiceの皆さんは、女性なので、女性ですよね。
女性特有のラインを意識した立ち方を皆さんされているんですね。
というのも例えば、
男性の場合、
身体のラインは基本まっすぐで、上から下にスーッと下りていくようなイメージです。
そして、女性の身体のラインっていうのは、もしダンスとして表現するのであれば、頭の位置はそのままで、胸が出て、お腹が引っ込んで、お尻がプリっと上がるラインになります。
いわゆる、女性的なラインになりますよね。
あと、もう一つ言うとしたら、肩が割とすとんと落ちているような形です。
いかり肩ではないですよね。
なで肩に近い形です。
意識するポイントは、胸、お尻、肩の3つです。
ただ単純に上に対してスーッと伸びるだけじゃなくて、意識としてTwiceっぽく立つなら、胸を前に出して、お尻をプリっと上げて、肩の力を抜いて肩をすとんとおろす。
まとめ
女性の身体を意識したTwiceっぽい立ち姿について、お話ししてきました。
Twiceのコピーダンスをこれからもやって行くわっていう方は、自分が普段立っている立ち姿もちょっと意識してみてください。
先ほどお伝えしたように、女性特有のラインがわかりやすくでるように、胸が前に出て、お尻がちょっと上に上がるようにしつつ、肩をリラックスさせて下におろす。
ちょっとしたときに、今のような姿勢をとってくみてください。
「あっ、姿勢ちゃんとしなきゃ」と気を付けるだけで、ダンスしているときもパッとTwiceっぽい立ち姿を作り出せるようになると思うんですね。
ですので、今お伝えしたみたいなことを少しだけ意識して、普段立っている姿勢も、ちょっとだけ気を付けてみて下さい。
意識すればするほど必ず、Twiceっぽくなってくるはずです。
僕も意識して最近、女性的な立ち姿、Twiceっぽい立ち姿を研究して実践しているところです。