ワックダンスで腰回りが固いって言われる人とは
よくありがちなダンスの質問と疑問に答えます。
あなたの経験する悩みは、きっと他の誰かも同じように経験している悩みです。
この記事を読むことで、あなたの悩みが解決するヒントになってくれたら良いなと思います。
こんにちは。
くまさんです。
ダンスをさせていただいてます。
ストレッチをさせていただいてます。
筋トレをさせていただいてます。
このブログでは、
- ダンスを初めた初心者
- ダンスに慣れてきたけど動きが初心者
- ダンスの動きに慣れてきた中級者だけどなかなか上達しない
- ある特定のジャンルの動きはできるようになってきたけど、他ジャンルの動きになると突然初心者になる
などの、ダンスを楽しんでるけど、どうしたらいいかわからず右往左往してしまっているあなたのために、疑問を解決する答えを提供させていただいてます。
ぜひ、参考にしてみてください。
ワックダンスについて、youtubeで動画付きの細かい解説をしてます。
デフラワーやるなら、腕以外の「あそこ」も動かしてみると、動きが変わります【ワックダンス基礎】
という内容で、ゆったりとお話させていただきました。
ワックダンスで腰回りが固いって言われる人は、「この練習」をすれば、確実に柔らかくなります。
今回の議題は、
ワックダンスで腰回りが固いって言われる人は、「この練習」をすれば、確実に柔らかくなります。
というお話です。
ワックダンスって言うと、ハンドムーブ、いわゆるアームの動きがメインになってきますよね。
具体的に言うと
- デフラワー
- ワックアタック
- 横のトゥエル
- 縦のトゥエル
- ヘッドトゥエル
- エルボーロール
この6つの要素は、どれも腕を使ったアームの動きですよって話です。
はっきり言うと、このアームの動きを覚えることが、まずは一番大事です。
なぜかと言うと、ワックの基礎動作だからです。
そして、アームの動きを練習するのは、ワッカーであれば当然のことです。
ただし、腕をくるくると素早く回せるようになったらそれでよいかと言うと、そうではないですよって話です。
やっぱりそれが、ダンスっていうお話になると、腕だけ回していればいいかって言うとそれは違いますよって考えてください。
何がいいたいかと言うと、腕がある程度動くようになったとしても、腰が固いって先輩や先生に言われることが絶対あると思うんです。
特に、初心者ワッカーさんとか、ダンス自体に慣れてないけどワックを練習している人などは、腰の動きが硬いパターンが多いです。
そこで、腰を柔らかくするために、どういう練習をしたらいいかっていう話になると「この練習」をしてみてください。
なぜ腰を動かせるようになったほうが良いかと言うと、動きに怪しさが出せるからです。
ワックやヴォーグのような動きは、腕を使ったアームの動きが特徴的ですが、美しく柔らかくしなやかな雰囲気を出すためには、腰の動きがとても大事になってきます。
ぶっちゃけて言うと、腰の動きがなめらかに出来ていないと、妖艶な怪しい雰囲気が出せませんよって話です。
話を見出しのテーマに戻していくと、僕が今からお話する「この練習」をすると、確実に腰が動くようになります。
そして、「この練習」は、ワックに限らずどんなジャンルでも必ず出てくる動きです。
この練習がなんなのか、気になってきますよね?
あなたの先輩や先生は、必ずやってる動きです。
結論から言うと、腰を振る動きをやると良いです。
具体的に言うと
- 重心を下げる
- 片方の足を前に出して、前に出した足の爪先を正面に向ける
- 腰を時計回りに回す
- 腰を反時計回りに回す
この4つを意識して、腰を回す練習をすると良いです。
腰を回してくださいって言われると、物理的に平行にまわそうとするのが初心者さんです。
ですが、動きの固い人が腰を平行に回そうとすると、ものすごくギクシャクした、硬い動きになります。
じゃあどうやって腰を回したらいいかと言うと
- 重心を下げる
- 骨盤を前に上げる
- 骨盤を右に上げる
- 骨盤を後ろに上げる
- 骨盤を左に上げる
動作的には、重心を下げた後に4つの動きを流れるようにやってみてください。
腰を出すというよりも、骨盤を上げる意識で行うと、少しずつ骨盤が動くようになりますよって話です。
腰の動かし方がわかったら、毎日のように腰を動かす練習をしてください。
腰の動きが固い人が、ちょっとやそっと腰を回したからといって、腰がなめらかに動くようにはならないです。
毎日少しずつ、一日5分だけでもいいので、腰を回す練習をしっかりやり込んでみてください。
話を見出しのテーマに戻していくと、ワックダンスで腰回りが固いって言われる人は、「この練習」をすれば、確実に柔らかくなります。という疑問の答えは、腰を回す、でした。
では、くまさんでした。
おつかれまさです。